残念、でも感動しました。 延長戦の末のPK戦・・・・本当に残念でした。 でも、感動しましたねぇ。 日本は確実に強くなっています。 次のブラジル大会が楽しみです。 侍ジャパン、感動をありがとう。 でも、正直なところ応援も結構疲れましたねぇ。 }ジャガイモを収穫しました 最後のジャガイモを収穫しま… トラックバック:0気持玉(22) コメント:1 2010年06月30日 野菜作り ワールドカップ 続きを読むread more
またまた勝っちゃいました やりました。 侍ニッポン ありがとう。 これから寝ます・・・・おやすみなさい トラックバック:1気持玉(11) コメント:0 2010年06月25日 ワールドカップ 続きを読むread more
カメルーンに勝っちゃいました 昨日は、思わず叫んでしまいました。 ヤッター 私がサッカー少年だったころ、神様ペレや皇帝ベッケンバウアーが現役選手だった頃だからかなり昔ですねぇ。 日本がワールドカップに出場できるなんて夢にも思いませんでした。 これまでにも3回もワールドカップに出場していますが、海外のワールドカップでの… トラックバック:0気持玉(14) コメント:4 2010年06月15日 野菜作り ワールドカップ 続きを読むread more
安田記念は残念でした。 昨日の安田記念、私は ② スマイルジャック を本命に、馬単の往復総流しでの勝負でした。 最後の直線で後方からの末脚で一瞬トップに・・・ でも結果は、⑰ショウワモダンに差し返されてしまいました・・・・ 2着は確実だと思っていたら、写真判定でスマイルジャックは3着・・・・エ~っ残… トラックバック:0気持玉(22) コメント:4 2010年06月07日 野菜作り 競馬 続きを読むread more
久々の馬券ゲットです 昨日の日本ダービー、久々の馬券ゲットです。 本命⑦ヴィクトワールピサを軸に ①③⑧⑨⑫⑬⑭ の3連複流し・・・ 直線でピサの前が塞がって・・・・ヒヤヒヤしましたが、何とか3着に入ってくれました・・・やれやれです。 ①⑧⑦ の3連複で10,630円の配当、… トラックバック:1気持玉(17) コメント:2 2010年05月31日 続きを読むread more
明日はいよいよ日本ダービーです。 いよいよ日本ダービーです。 連敗続きですが、懲りずに挑戦です。 現在のところ、1番人気は5枠9番のペルーサですねぇ。 鞍上の横典も絶好調だし、逆らえないかなぁ。 4枠7番のヴィクトワールピサ、8番ローズキングダムも怖そうです。 私の注目馬、ダンノシャンテ… トラックバック:2気持玉(10) コメント:0 2010年05月29日 競馬 続きを読むread more
玉ねぎを収穫しました。 昨年10月に植えた玉ねぎを収穫しました。 50本の苗を植えて、ほぼ全部が収穫できました。 少し小さいのもありますが・・・・ まずまずの収穫です。 今週の株価はちょっと心配です。 米国では大きく下げたようです。 ヨーロッパの状況も心配ですねぇ。… トラックバック:0気持玉(18) コメント:4 2010年05月16日 野菜作り 株式投資 続きを読むread more
トマトときゅうりを植えました ゴールデンウィークもいよいよ終わりですねぇ。 本当に暑い1週間でした。 いよいよ夏野菜のシーズン到来ですねぇ。 早速、コーナンで苗を仕入れてきました。 トマト、キュウリ、かぼちゃ、ゴーヤのつもりが、家に帰って確認すると何と、小玉スイカの苗が4個も・・・あれ~ トマトが2個しかあり… トラックバック:0気持玉(18) コメント:3 2010年05月06日 野菜作り 株式投資 続きを読むread more
こんな焼酎もらいました。 昨日、友人が訪ねてきて手土産が・・・・ 私の好物・・・芋焼酎です。 えっこんなのあるの・・・・大阪府警限定販売の芋焼酎 早速に中を確認 容れ物も結構立派です。 アルコール分25度の芋焼酎です。 うれしいですねぇ・・でも、昨日は妻から指定された休刊日でした。 今夜は少し… トラックバック:0気持玉(24) コメント:6 2010年04月30日 続きを読むread more
シイタケ収穫しました。 シイタケ栽培キットのシイタケが1個だけ食べごろになりました・・・・ 仕方がないので、スーパーで買ってきたシイタケと一緒に炒めて食することに 他のはこんなに小さいのでまだまだですねぇ。 大きくなった1個だけを収穫しました。 買ってきたシイタケとエノキ、玉ねぎと一緒にごま油で炒めて、最後に味ポンで絡めて出来上がり… トラックバック:0気持玉(49) コメント:11 2010年04月22日 野菜作り 株式投資 続きを読むread more
シイタケが大きくなりました 先週の木曜日に始めたばかりのシイタケの栽培キットですが、シイタケが大きくなってきました。 写真は昨日のものですが、今はもっと大きくなっています・・・あまりの早さにびっくりです。 他にも、4,5個の芽が出てきていますよ・・・・楽しみです。 今日の株は・・・・元気ないですねぇ。 … トラックバック:0気持玉(28) コメント:3 2010年04月20日 野菜作り 株式投資 続きを読むread more
平城遷都1300年祭 平城宮跡会場に行ってきました。 平城遷都1300年祭の平城宮跡会場が4月24日から公開されます。 今日は、一般公開に先立って近隣住民に公開されるということで、妻と二人出かけてみました。 阪奈道路の延長上の大宮通りから会場内へ 真正面にあるのが朱雀門です。 朱雀門に通じる朱雀大路には、店舗らしき枠組みが工事中です。 何か店ができるのかな… トラックバック:0気持玉(38) コメント:5 2010年04月18日 奈良 続きを読むread more
シイタケ栽培キット シイタケの栽培キットでシイタケ栽培を始めました。 栽培キットと言っても直系10センチ、ながさ40センチ程のシイタケの原木とビニール袋だけです。 先ず、ビニール袋に原木を入れて、原木がつかるまで冷水を入れて、口を輪ゴムで止めて24時間放置します。 24時間後、水を捨てて原木を立て、水滴のついたビニール袋を上から被… トラックバック:0気持玉(24) コメント:1 2010年04月17日 野菜作り 競馬 株式投資 続きを読むread more
今日は桜花賞でした。 今日の阪神競馬メインは、桜花賞でした。 優勝は⑨アパパネでした・・・やっぱり2歳牝馬女王だけのことはありますねぇ。 2着は⑧オウケンサクラ・・・・馬名にサクラが入っている馬は桜花賞では勝てないってジンクス・・・本当ですねぇ。 私が応援していた⑦タガノエリザベートは、直線で失速・・・・12着に終っちゃいました。 ま… トラックバック:1気持玉(17) コメント:2 2010年04月11日 野菜作り 競馬 続きを読むread more
アスパラの芽が出ました。 2月の末に植えたアスパラの芽が出てきました。 上手に手入れをすれば、10年ほど収穫できるそうです・・・楽しみです。 相変わらず写真が下手やなぁ。 スナックエンドウの花も咲き始めました。 去年は虫に食べられて収穫できませんでしたが、今年は大丈夫かなぁ。 … トラックバック:0気持玉(16) コメント:1 2010年04月07日 野菜作り 株式投資 花 続きを読むread more
選抜の決勝戦は感動でした 甲子園の選抜高校野球も今日が決勝戦でした。 日大三高対興南高校・・・・すばらしいゲームでしたねぇ。 延長12回まで、手に汗握る戦いでしたよね。 まるで、ルーキーズを見ているような・・・ 特に印象に残ったのは、延長12回表興南高校の攻撃。 日大三高のバッテリーが満塁策のために興南高… トラックバック:0気持玉(9) コメント:0 2010年04月03日 高校野球 株式投資 続きを読むread more
ジャガイモを植えました 土曜日にジャガイモを植えました。 以前、コーナンで種イモを買っていたのに、天気が悪くてなかなか植えることができませんでした。 先ず、七輪で藁を焼いて灰づくり・・・ 種イモは半分に切って、切り口に灰をまぶしておきます。 発砲スチロールのリンゴ箱に3分の2くらいの土… トラックバック:0気持玉(18) コメント:2 2010年03月23日 野菜作り 株式投資 花 続きを読むread more
水菜に花が咲きました・・・・ 今日は天気も良く、春を感じられる日でしたねぇ。 久々に我が家の家庭菜園へ・・・・ 昨年、植えた水菜に花が咲いていました・・・・えっ水菜の花って、はじめて見ました。 菜の花に似たような黄色い花です。 小さくて可愛い花だけど、もう水菜は食べれないですねぇ・・・ … トラックバック:0気持玉(21) コメント:1 2010年03月14日 野菜作り 花 続きを読むread more
飛鳥鍋を作ってみました。 今週は、オリンピック観戦の疲れと、花粉症で大変でした。 ブログも久々の更新です。 日に日に暖かくなってきて、鍋料理もそろそろ暑くなってきました。 そろそろ最後の鍋かなぁ。 ということで、飛鳥鍋に挑戦です。 かなり以前に挑戦したので、再度、パソコンでレシピを確認して・… トラックバック:0気持玉(12) コメント:2 2010年03月06日 奈良 お鍋 続きを読むread more
今週はオリンピックで大変でした・・・ へとへとです・・・オリンピックは観戦するのも疲れますよねぇ・・・ でも感激、感動の1週間でした・・・ フィニッシュは、女子パシュート・・・・・0.何秒差の銀メダルでした。 でも、すごい接戦は感動的でした・・・立派な銀メダルです。 他の競技の選手もすごかったです・・・・メダルなんて関係なく感動しました・・・ありがと… トラックバック:0気持玉(12) コメント:1 2010年02月28日 オリンピック 続きを読むread more